Palette

ritocoのクリエイティブコーディング記録

SNACKS Vol.5にいってきました

(引用 https://snacks05.peatix.com/) 7/16に大阪の zizo 芝生スペース で行われたデジタル・メディアアートの小さな作品展 SNACKS にいってきました! 自分も作り手の1人として刺激を盛りだくさんに受けたので、感想を綴ります。 アウトプット!アウトプッ…

Tiny Sketchesに行きました

5/13に 高尾さん の初個展「TinySketches」に行きました。 とてもよかったので感想をブワッと書きます。見入ってしまって満遍なく写真を撮れなかったですが熱量が伝われば嬉しいです。 色とりどりの作品がお出迎え 壁一面にカラフルな高尾さんの作品。 空間…

【 p5.js/Processing 】四角に角度をつけて並べる

没になったソースコードを公開しました。

【 p5.js/Processing 】Ellipses and Cracked lines.

没になったソースコードを公開しました。

【 Processing / p5.js 】Blurred ellipse.

ソースコードを公開しました! ぜひ使ってください!

【 p5.js 】Soft trigonometric pictures.

作品のかけらを公開しています。

【p5.js】p5.jsと組み合わせて面白かった表現4選

この記事は Processing Advent Calendar 2021 19日目 の記事です。 Processing Advent Calendar 2021 寒すぎてMacBookで手をあたためています、ritocoです。 前日は TaitoOtani さんの「P5JSで作るオーディオビジュアルスケッチ、そして2021年の振り返り。」…

【 p5.js 】Painting like an oil painting.

code01( p5.js ) function setup() { createCanvas(canva = 300,canva,WEBGL); frameRate(1); w = 800; n = 900; noLoop(); } function draw() { background(255); noStroke(); // light r = random; v = createVector; myAl = ambientLight; myPl = pointLi…

【 p5.js 】It tried to become a sphere.

code( p5.js ) function setup() { createCanvas(500, 500, P2D); noLoop(); noFill(); } function draw() { // background color background(random(220, 250), random(220, 250), random(200, 250)); // motif position let dr_steps = width / 10; for (l…

【 p5.js 】Whimsical Gradations.

code( p5.js ) let num = 15; let angle = 1.0; function setup() { createCanvas(500, 500, P2D); colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100); drawingContext.shadowBlur = windowWidth*0.08; //0.08-1.2 noLoop(); } function draw() { background(255); marble…

About

本記事ではブログ内のソースコードについての取扱について記載しています。

【 Processing / p5.js 】Cracked lines

code( p5.js ) function setup() { createCanvas(700, 700); noLoop(); noFill(); } function draw() { // background color background(random(200, 250), random(200, 250), random(200, 250)); // motif position let dr_steps = random(95, 100); for (l…

ブログについてのお知らせ

ritocoです。 ブログ更新を止めるわけではなくブログを大幅にリニューアルしたのと、 今後はゆるめに更新したいと思ったので、方向性を設定してみることにしました…という報告です! 下記に詳細を記載します。 1. ブログのリニューアルしました! 2. 今後の更…

Processingのアート配布を企画しました。

ブログの書き方を忘れてしまった ritoco です。 書き方の参考に、学生時代に書いたブログを読んで恥ずかしくなっています。 さて今回は8月末〜9月上旬に密かにやった「Processingアート配布企画」について記述します。 目次 目次 企画背景 企画を練り練り 梱…

Processing Community Day 2020 Tokyoに参加しました!

ritocoです。 だいぶ前になってしまいますが、今年もProcessing のお祭り Processing Community Day に参加しました。 画像は PCD2020のTwitterから引用しました。 今年は運営側での参加でした! 主にayakoooさん(‪ @ayakooo_o ‬ )のワークショップのお手…

【Processing】"Processing iCompiler"と"つぶやきProcessing"で作品制作をしてみた

閲覧ありがとうございます。ritocoです。 今年もアドベントカレンダーに参加できたことが嬉しいです! この記事はProcessing Advent Calendar 2019の21日目の記事です。 前日の記事は WGGさんの「p5.js と reveal.js でブラウザで動くインタラクティブなプレ…

【HELLO neo SHIBUYA】作品が展示されました【NEORT】

未だに実感がわかない helloneoshibuya.jp prtimes.jp 渋谷駅東口地下広場にてritocoの作品が展示されています。 期間は2019年11月1日(金)~12月7日(土)までです。 NEORTさん、そしてニイノミさん、 携わったすべての方々にこの場ですが感謝を述べます。…

【技術書典6】本の表紙のソースコード

思い入れがたくさんある表紙。 感謝 4月14日(日)に行われた技術書典6で、 きゃべさん(@cab_kyabe)さんの本に表紙として参加させていただきました。ご購入してくださった方、立ち寄ってくださった方、戦利品としてTwitterにあげてくださった方、ありがと…

私とProcessingときっかけ

なぜこの記事を作成したのか Processingを始めたきっかけや魅力に気づいたきっかけなど、さまざまな「きっかけ」を今なら言語化できるのでは?と感じ、記事として残そうと思いました。 また過去に募集した質問箱でも「きっかけ」や「理由」を尋ねてくる質問…

Processing Community Day 2019 東京!

ritocoです。 Processing Community Day 2019 Tokyoの個人的な感想を熱が冷めないうちに書きます。 目次 イベントの概要 Processing Community Day(プロセッシング・コミュニティ・デー) とは? そもそもProcessing(プロセッシング)とは? 感想 1.全体…

ProcessingでGLSLを実行してみた

はじめに 早速やってみる 1 Processingに以下のソースコードをコピー 2 Processingファイルを名前つけて保存する 3 GLSL Sandboxにアクセス 4 タイトルのすぐ下の「creative new effect」をクリック 5 デモ画面のソースコードをすべて選択してコピー 6…